2020年3月16日 (月)

「あいらっ子見守り隊」対面式

 

5月7日(火),「あいらっ子見守り隊」の皆様との対面式を行いました。毎日,登下校の見守りや安全指導を行ってくださる見守り隊の皆様方に感謝します。いつもありがとうございます!Photo

2019年5月 1日 (水)

交通安全教室

4月26日(金),交通安全教室を実施しました。今年も姶良警察署と市交通安全協会のご協力をいただき,1~3年生が安全な歩行の仕方,4~6年生が安全な自転車の乗り方について学びました。自他の命を守るために,学んだことを生かしていかなければなりません。

Photo_2

16_2

平成31年度入学式

4月8日(月),91名のかわいらしい新入生を迎え入れ,第73回入学式を盛大に挙行しました。学校長や来賓の皆様からの「入学おめでとうございます」の呼びかけに,「ありがとうございます」と元気にこたえる感心な子どもたちでした。登下校中の新入生を見かけたら,励ましの声かけをお願いします!

Photo

お別れ集会

3月1日(金),もうすぐ卒業する6年生との別れを惜しんで,児童会主催のお別れ集会を開催しました。1年生から5年生まで,各学年ごとに6年生への感謝の気持ちを込めた出し物を披露し,体育館が温かい雰囲気に包まれました。6年生の皆さん,これまで本当にありがとう!

15

新1年体験入学&保護者説明会

2月7日(木),平成31年度入学予定児が,体験入学にやってきました。初めて小学校の校舎や体育館に足を踏み入れた子どもたちも多く,最初は若干緊張ぎみでしたが,すぐに慣れたようで,1年生のお兄さん・お姉さんとのふれあい活動を楽しんでいました。14

2019年1月27日 (日)

3学期始業式

楽しかった冬休みも終わり,1月8日(火),3学期の始業式を行いました。新年を迎え,気持ちも新たに登校してきた子どもたちです。今回は,2年生と5年生の代表児童が,冬休みの反省や今年の目標などを堂々とした態度で元気に発表してくれました。すべての子どもたちが,有意義な3学期を過ごしてもらいたいと思います。

133_2

133_3

2018年12月29日 (土)

火災避難訓練

12月12日(水),火災避難訓練を実施しました。家庭科室からの出火を想定し,校庭に避難した後,姶良分遣所の方々に火災が起きたときの対処の仕方や消火器の使い方などを教えていただきました。この学習を通して,子どもたちは「消火は大事であるが,防火はもっと大切である」と,改めて考えを深めることができました。

12

市研究協力校「学力向上:国語科」研究公開

12月6日(木),本校が「姶良市研究協力校(学力向上)」として昨年度から取り組んできた研究の成果を発表する「研究公開」を開催しました。当日は,市内外から60名を超える先生方に御出席いただき,「確かな読みの力を育てる学習指導の在り方」をテーマにした研究発表を行いました。また,1年2組,4年2組,5年3組の3学級で研究授業を実施し,よりよい指導方法の在り方について熱心に協議することができました。

11

剣の平まつり

11月1日(木),2年生が生活科の学習で「剣の平まつり」を開催しました。各学級で工夫を凝らして作った神輿を担いで祭りの雰囲気を高めた後,子どもたちがたくさんのグループに分かれ,本物そっくりの食べ物屋さんや手作り小物売り,魚釣りコーナーなどなど,楽しいお店屋さんを展開しました。当日は,保護者やおじいさん,おばあさん,地域の方々がたくさん訪れ,大盛況のお祭りとなりました。

10_2

2018年12月28日 (金)

創立130周年記念「第72回秋季大運動会」

今年の運動会は,台風の影響で10月3日(水)に延期となり,保護者や地域の方々にいろいろとご心配をおかけしましたが,子どもたちは練習の成果を存分に発揮して競技・演技に精一杯取り組み,ご来場の皆様方にさわやかな感動を与えることができたと思います。ご声援ありがとうございました。

9